コ×ロッケ丼2007/05/10 00:00

コモロッケ丼
Mケ原で産出される「ジャガイモ」全般を地元では「白いも」と呼んでいます。
粘土質の土壌で育つ白いもは、一般のジャガイモよりもでんぷん質が多く、ほくほくで、甘い、美味なジャガイモなのです。

そのジャガイモの活用方法を考えているのが、Kモロジー研究会で、白いものポタージュを商品化し、現在は「ニョッキ」を試作中、そしてその第三弾としてこの「コ×ロッケ丼」が生まれました。

Mケ原の白いもで作った具を、豚肉で包んでからコロッケにするので、一般的なコロッケ丼よりは、ボリュームがあります。

しかし、炭水化物(米)+炭水化物(芋)の組み合わせはどうなんでしょうか。

炭水化物(米)+炭水化物(麺)は大好きです。(例:ラーメン、焼きそば、ざるそば定食)

しかし、

炭水化物(米)+炭水化物(粉系)は、苦手です。(例:お好み焼き、たこ焼き、おやき、パン)

私の分類では、後者に入る「コ×ロッケ丼」。
肉を巻いてある事で、カツに近い感じを受けなくもないですが。

Kヶ根のソースカツ丼に並ぶ、名物になるでしょうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tobe.asablo.jp/blog/2007/05/10/1508030/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。